ブログ

最近の記事一覧

バランスの取れたボディづくりは、まず足元から

こんにちは

 

トレーナーの四辻です。

 

この1ヶ月、毎日毎日、足指と足裏を動かし続けていました。

 

私の足は外反母趾が酷く

そのせいもあって 体のバランスも崩しやすかったのです。

 

体の土台となる足裏は、足裏のアーチのクッションで支えられていますが

 

それが、窮屈な靴やクッション性の高い靴、歩くことが減ったことにより

足裏の筋力が弱るとアーチのない偏平足になります。

 

偏平足になると土踏まずに負担がかかりやすくなり

その結果、足の親指側の負担が増えて外反母趾になりやすくなります。

 

また、遺伝でそのような骨格を持ってる場合には逆に、外反母趾が足裏機能を低下させます。

 

足裏機能の低下から体のバランスが崩れて

肩や首、背中や腰などで補うので、全身の筋肉に負担がかかり

 

疲労感から慢性的な肩こり、腰痛、膝痛や自律神経失調状態(冷え、むくみ、頭痛、便秘、下痢など)を

引き起こすこともあります。

 

当初、人差し指と中指がいつも一緒に動き、足指ぱーもできない状態だった私の足指も

 

毎日のこつこつで、かなり自由に動くようになりました。

 

(ちなみに、タオルギャザーと呼ばれている足のエクササイズがありますが、それとは少し違います。)

 

何より体が安定し、体の軸がしっかりして、より軽くなったような感じで

とても調子が良いです。

DSC_6865

スタジオではこの足裏の感覚を目一杯アクティブにしながら

マスターストレッチでのレッスンもしています。

 

足裏から動かすことでふくらはぎやハムストリングス、そして、同時に背中など背面がストレッチされ

柔らかな動きの中で筋力も鍛えることができます。

 

バランスをとって動くことに慣れてきたら足のアライメントに意識を向け動くことで

美脚効果にもつながります。

 

バランスの取れたボディづくりは、まず足元から。

 

体験レッスンは随時受付しています。

 

運動がアンチエイジングに良い理由

こんにちは

 

トレーナーの四辻です。

 

立春を過ぎて心なしか春の兆しを感じます。

 

先日、読んでいた本の中になかなか興味深いことが書いてあったので

 

今回はそこからのお話をかいつまんで。

 

『ストレスホルモン』『幸せホルモン』って聞いたことはありますか?

 

『ストレスホルモン』にはコチゾールアドレナリンがあります。

 

副腎皮質から分泌されるホルモンの一種で心身がストレスを受けると急激に増えることから

 

この2つのホルモンを『ストレスホルモン』と呼んでいます。

 

このストレスホルモンの分泌は免疫系、中枢神経系、代謝系など

体のさまざまな機能に影響を及ぼします。

 

仕事や人間関係などのストレスから体を壊したり、腰痛など身体的な不調に見舞われたりなどの経験の

ある方もたくさんいらっしゃると思います。

 

この『ストレスホルモン』とは逆に『幸せホルモン』

結構 多いことを改めて知りました。

 

『セロトニン』理性のホルモン。

理知的な感情や行動の源になります。

 

『エンドルフィン』快楽ホルモン。

別名を脳内麻薬。ランナーズハイと呼ばれるものがこれにあたります。

 

『ドーパミン』感動のホルモン。

音楽や絵画、映画などで感動したときに放出されるホルモンです。

 

『オキシトシン』言わずと知れた 愛のホルモン。

 

上記の4つはよく耳にするホルモンです。

 

さて、ここからが初めて聞くホルモンでした。

無知でございました。

 

筋肉を使うと、筋肉から分泌される『マイオカイン』

『若返りのホルモン』です。

 

この『マイオカイン』は脳機能や認知機能の改善に効果があるばかりでなく

 

皮膚細胞の活性やコラーゲン産生にかかわることについても確認されているそうです。

 

長年、ピラティスに限らず、運動されている方がいつまでも若々しくいらしゃっるのには理由があったのですね。

 

そうは思っても運動経験がなければ、運動はなかなか始められないものですよね。

 

リハビリ発祥のピラティスなら

運藤経験がなくてもご自身の動けるレベルからスタートするので大丈夫です。

 

まずは、マンツーマンレッスンから体験してみてください。

 

楽しく運動して、姿勢改善、肩こりや腰痛予防、ストレス解消、血流改善そして、アンチエイジング。

 

お問い合わせは、体験レッスンお申込みフォームから

24時間受付しています。

均整の取れた体づくりのために【Tye4(タイフォー)】

こんにちは

 

今日はTye4(タイフォー)のご紹介です。

o1080060714290740907

ピラティスで使うリフォーマーをもとにして作られました。

 

携帯リフォーマーといったところでしょうか?

 

バンジーと呼ばれるゴムバンドを体に装着し

ゴムの抵抗を利用して

 

ピラティスのムーブメントを行い

均整のとれた体を作るのに最適なアイテムです。

 

バランス感覚、背中に筋肉や腕や脚の伸びを意識しながら

筋肉を鍛えて、体を整えていきます。

 

マンツーマンレッスンにも勿論、使わせていただいてます。

 

お客様から

 

『 体を使った感じがもの数ごくありました ! 翌日の筋肉痛が心地よかったです !  』とご感想もいただいております。

 

是非、体験にいらしてくださいね。

 

ピラティスってどんな人がやるものなの?

こんにちは

 

トレーナーの四辻です。

 

「ピラティスって聞いたことがある。」

 

このところ、出会う方にはそう言っていただけるようになったピラティス。

 

私がこのスタジオに来たばかりの5年程前には、まだまだ認知されてない感じで

 

イタリアのスイーツと間違えていたり、ティラピスだったり

 

こんなにもみんな知らないのだなぁって思いました。

 

「聞いたことはあるけど、どんな人がやるものなの?」

 

「芸能人がやるものなんじゃないの?」

 

残念ながら、違います。

 

「ヨガみたいなものでしょ?」

 

それも、違います。

 

 

◎ 姿勢が気になる

 

◎ 肩こりや腰痛がある

 

◎ からだを引き締めたい

 

◎ 更年期に入り何となく不調を感じている

 

◎ 体の動かしにくさを感じている

 

◎ 毎日を元気に過ごしたい  等々

 

 

【 10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる。】

 

 

と、ピラティス氏の有名な言葉ですが

 

変わりたい!!!と思っている人に是非、おすすめします。

 

まずは、一度、体験!!!

 

体験レッスン随時受付中

 

 

 

 

 

健康と美容の豆知識

こんにちは

 

トレーナーの四辻です。

 

早いもので10月に入りました。

 

まだ、少し暑さは残りますが動きやすい季節になりましたね。

 

突然ですが、お茶の話なんですけどね。

 

先日、お客様と他愛ない話の流れからハトムギの話になり

 

ハトムギ茶はハトムギに含まれるヨクイニンがイボをとってくれる美肌効果のあるお茶ですよ~という話をさせていただいたのですが

 

このハトムギはからだにたまりやすい余分な水分を抜きだるさやむくみを軽減するのだそうです。

 

別名【ヨクイニン】免疫力をあげる働きもあるのだそうです。

 

からだは自然と必要なものを求めてそして、手に取ったり、口に入れたりしていると私は思っているのですが

 

季節やからだの状態に合わせて、上手に体が喜ぶものを常にとるように心掛けて過ごしたいものですね。

 

ピラティスと一緒に生活に取り入れていくことで、きっとからだは内側からも外側からも整っていくと信じてゆる~く実践しています。

 

 

10月のグループレッスンの日程です。

◎毎週金曜日・10時30分~ 

     10/1、8、15、22,29 開催予定

◎隔週火曜日・19時15分~

     10/12、26開催予定

 

体験レッスンは随時受付しています。

ピラティスで骨盤底筋群を意識する。骨盤底筋群ってなに?

こんにちは

 

大阪・十三 ピラティススタジオ
『 three-Lands (スリーランズ)』
トレーナーの四辻です。
腰痛予防の為に腹筋を鍛える。
以前も記事に書きましたが
腰痛予防の為にと始めた腹筋でかえって腰痛を酷くしていませんか?という内容です。
ピラティスでアプローチしていきたいのはインナーマッスル。
例えば、腹横筋。側腹部の筋肉の中でももっとも深層に位置する筋肉です。
腹横筋は片側が収縮すると体幹の同じ側の回旋に作用します。
腹部全体を覆うコルセットのような形状をしており、腹横筋全体が収縮すると
腹腔内圧を高め、腰椎を安定させると考えられています。
骨盤底筋群はその名前のとおり、骨盤の下部に位置する筋肉です。
表層と深層の2層構造をしています。
骨盤底筋群は排泄コントロールに関係しています。
尿を止めるには骨盤底筋群が収縮して
尿道を狭め、尿を止めます。
骨盤底筋群の筋力が低下すると
尿を止めることが難しくなり、尿漏れの原因になります。
咳やくしゃみなどで起こる尿漏れは
骨盤底筋群の筋力低下が大きな原因のひとつです。
腹横筋と骨盤底筋群は共に腰椎を安定させ姿勢の安定性を高めていると考えられています。
腰痛予防においても重要です。
尿意を止めて尿道、肛門、膣を締める運動と緩める運動を繰り返す効果的です。
尿意を止めた状態で骨盤底筋を収縮させて、腹横筋を収縮させる。
このことにより、効率よく腹横筋と骨盤底筋群の機能を改善することができます。
骨盤底筋群
聞いたことはあるけど何のことかわからない。
どうすれは良いのかわからない。
実はたまーにおトイレに間に合わなくなりそうになることがある。
ピラティスを始めると
いつの間に気にならなくなりますよ。
レッスンのお問い合わせはお問い合わせフォームより

健康への意識が高まっている今だからこそ。

こんにちは

トレーナーの四辻です。
久しぶりの更新になります。
6月に入り梅雨の雨も本格化し
鬱陶しいお天気が続いています。

少し前の話になりますが
長年、スタジオに足を運んでくださってるお客様から
アメリカでは病気にならない為、健康維持の為に、
もっと手軽で日常的に通えるようなスポーツ施設がたくさんある。
病院ではなくジムに通うことが
健康へのステータスになってる。日本は遅れてます。
そんな話をお聞きしたことがありました。
予防医学という言葉はご存知ですか?
予防医学とは「病気にかからないように予防する。」という考え方です。
怪我や病気にかかってから病院に行き治療をするのではなく
怪我をしにくく、病気になりにくい体作りをして健康を維持することを目的とする考え方です。
例えば、栄養バランスやカロリーの過剰摂取。
また、食品添加物や無農薬。
将来的に家族や自分の体が健康である為に
生活習慣病や肥満予防の為の食生活は
日常的に気をつけている方もいらっしゃるでしょう。
また、若いうちから継続して運動をすることは
筋力を保ち怪我をしにくい体を作りますし
運動することはストレス解消など
心の健康にも役立ちます。
最近ではYouTubeやZoomなどを使って
ご自宅で運動される方も増えていますが
運動経験がない方や
昔から運動が苦手で敬遠されていた方には難しいようで
『本当にこれでいいのかがわからないから。』
と、スタジオにお越しになる方も増えてきました。
マンツーマンだから運動が苦手でも大丈夫。
ピラティスだから筋力に不安があっても、体がかたくても大丈夫。
健康への意識が高まってる今だからこそ
将来、健康な自分でいる為にピラティスを始めてみませんか?
まずは、体験レッスン。
お申し込みフォームよりお申し込みください。

お客様ビフォーアフター

こんにちは
ピラティススタジオ『スリーランズ』
トレーナーの四辻です。
先週は38度、39度と殺人的な暑さが続きました。
今年の夏は特に、職場やご自宅でエアコンの効いた部屋にいることが多いと思います。
仕事始めの月曜日から、いきなり肩凝りに見回れるとか
ちょっとしたことでふくらはぎがやたらとつる、など
不調をおっしゃるお客様が続きました。
ここらで、ちょっと、冷えを疑ってみてくださいね。
暑いから汗をかく。
汗をかきたくないから、エアコンを効かせる。
あ~なんて気持ちがいい照れけれど
体は芯から冷えています。
シャワーではなく、湯船につかってみるとよくわかりますよ。
そして、ピラティスで敢えてしっかりと汗をかいてデトックスもしていきましょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日はお客様のBefore&Afterです。
お客様にとっては久しぶりのレッスンでしたが
胸が開き、お腹が引き上がり、体重移動と共に
立ち姿勢の印象が変わりました。
60分のレッスンでこれだけ変わることを
改めて確認した時間になりました。
お写真ご協力ありがとうございましたビックリマーク
レッスンのお問い合わせは
        info@three-lands.sakura.ne.jpまで

お客様のビフォーアフター

今日はお客様のBefore&Afterです。
コロナの影響で3ヶ月近く空いての再開でしたが
来られる度に体が変わってきてましたし
確認したい!!と思い写真を撮らせていただきました。(ご協力ありがとうございます!)
左はちょうど1年前です。
肩の位置、背中のライン、バストの位置を含め
立ち姿がきれいになってます。
それから、写真からはわかりにくいですが
体がかなり引き締まり
実はXO脚気味の脚が気になっていましたが
今はそれほど気にならない状態です。
これから先、まだまだ楽しみです。

マスク着用で水分補給を忘れていませんか?

こんにちはビックリマーク
トレーナーの四辻です。
まずは、ひとつお詫びさせていただきます。
スペースをあけて文章を書いているのですが、更新すると文章がつめつめでアップされます。
読みにくいかと思いますが、どうぞお付き合いくださいませm(__)m
暑くなると話題にしてしまうのが
お水の話。
そして、マスクを着用することが常になっている今も、熱中症予防だけでなく
水分補給の少なさが下肢のだるさや浮腫みとして現れることが多く
レッスン前にお聞きすることが増えています。
お水はちゃんと飲んでますか?
どれだけ飲んでますか?
1日2リットルは飲まないといけない。
みなさん、よくお耳にされてると思います。
「2リットルって難しい。」
「お腹ちゃぷちゃぷやん。」
「おトイレにばかり通いそう。」
お茶を飲むことはしても
お水を飲むのは難しいとおっしゃる方はまだまだ多いです。
「だって、味がしないし。」
確かに。
「でも、緑茶は飲みます。」
いえいえ。
お茶はカフェインの利尿作用で体内にはとどまりませんから
水分としてはノーカウント。
たくさん飲んだら、体にとどまらず
それこそ、おトイレに通います。
 
3食きちんとご飯を食べてる方でしたら
食事から0,8~1リットルの水分を摂っていると言われてるので
水として飲む量は最低1リットル程。
1リットルって言われたら大丈夫そうな気がしませんか?
500ミリリットルのペットボトル2本分。
鞄に、デスクに置いて気がついたら、飲めますでしょ?
ただ、人間が1度に吸収できる水分量は200ミリリットル程度と言われてるので
一気にごくごくはなし。
だから、お腹ちゃぷちゃぷもなしビックリマーク
これからは特に汗をかき水分が失われるから
最低1リットルを目安に気をつけて水分補給出来るといいですね。
大阪十三淀川区のピラティススタジオ - ThreeLands(スリーランズ) 大阪十三淀川区のピラティススタジオ
ThreeLands(スリーランズ)
〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-10-8 merci osaka 4階

レッスン中の場合、留守番電話になりますので「お名前」「ご用件」
を入れてください。折り返しご連絡いたします。